TOP 準備編 配達をする

【コスパ最強】UberEatsで長時間稼働するなら原付をオススメする理由

2020年10月28日

※本ページはプロモーションが含まれています

UberEatsやmenuなどのオンラインデリバリーサービスでは、バイクか自転車で稼働をする事ができます。

すぐ稼働をしたいなら、自転車を購入するならすぐ稼働はできます。

しかし、自転車は常に脚を使うので、毎日長時間稼働するには、運動してこなかった人に取っては体力と筋力的にきつい部分があります。

バイクであれば、ハンドルを回せば前に進むので、坂道であろうと体力の消耗を少なくして稼働をし続けれます。

バイクで稼働をするには、免許を取得したりある程度お金のかかるバイクを購入したり自動車税やガソリン代などの維持費がかかります。

なので、バイクで稼働するには手間もお金もかかります。

この自転車とバイクのどちらで稼働をしたらいいのかについて原付で稼働をするという選択肢もあります。

今は、自転車で稼働をしていますが、以前は原付に乗っていた時期がありましたので、原付に乗っていた時の話と共に長時間稼働するなら原付をオススメする理由について紹介します。

原付で稼働をするメリット

原動付き自転車略して原付ですが、
原付はオンラインデリバリーサービスをする上で
とてもコスパが最高な乗り物といえます。

その理由は、

  • バイクより免許を安く早く取得できる
  • エンジンを搭載している乗り物の中で1番燃費がいい
  • 維持費がかなり安い
  • 自転車より圧倒的に体力を使わない

主な理由はこの様な理由があります。

原付の種類にもよりますが、新車の燃費は1L辺り20km以上はあります。
自賠責保険は年間約7800円(長期契約でお得にできる)
走行距離が1000km毎に行うオイル交換は1回約1000円
自動車税が年間2000円

月々の維持費は1000〜2000円くらいになると思います。
(走行距離によって変動)

少しお金をかけるだけで、自転車より長期的に安定して稼働をする事ができます。

原付で稼働をするデメリット

原付は費用面でかなりのメリットがありますが、
原付ならではのデメリットもあります。

  • 公道では30km/h以上出せない
  • 大きい交差点では基本的に2段回右折
  • 車に煽られやすい
  • 自転車で通れる場所が通れない

と言った、道路交通法でかなりの制限がかかる上に、危険もあります。
勿論、道路交通法を破れば罰金があり減点を重ねれば免許が剥奪されます。

今後原付に乗る機会がある方は、
教習所で習ったことはしっかりと守るようにしましょう。

原付で稼働をするまでの流れ

原付を運転するには、免許証が必要となります。
既に普通自動車免許を持っていれば大丈夫ですが、
まだ免許を持っていない方は、免許を取得しにいかないといけません。

免許は最短2日でとる事ができます。

原付免許取得までの流れ

  1. 自動車教習所にて講習を受ける(1日)
  2. 免許センターにて筆記試験合格した場合に免許を取得できる(半日)

免許取得までにかかる費用も、
教習所で約8000円、免許センターでの受験料が1650円、免許発行料で2100円
大体12000円で免許を取得する事ができます。
(試験に不合格の場合追加で受験料を支払わないといけない)

他の乗り物より、圧倒的に安く早く免許を取得する事ができるのです。

免許を取得した後は、
原付とヘルメットを購入して、自賠責保険の登録をすれば
原付で公道を走ることはできます。

様々な原付がありますが、新車で10万円以上の機種をオススメします。

中古車は燃費も低下しており、
いつ寿命が来るか分かりません。

新車でも、10万円以下の機種は存在していますが、
燃費が悪かったり、エンジンの振動が体に伝わりやすかったりします。

筆者はHONDAのDioを4年間乗っていました。

シートもある程度大きく、燃費も乗り心地も良く
バランスの取れた機種なので、

原付選びに悩まれている方は、
一度検討してみてください。

まとめ

今回は原付で稼働をするメリットから、
原付に乗るまでの方法についてお話しました。

この記事では、配達員として原付を乗るだけでなく、
今後自分の足として様々な場所に移動する時にも使える内容です。

労力も費用も少なく乗る事ができますので、
今後一つの行動手段として乗ることを考えてみてください。

-TOP, 準備編, 配達をする