UberEats TOP 配達をする

【初心者向け】UberEatsで注文を受けてから配達完了するまでの基本的な流れ

2021年5月7日

※本ページはプロモーションが含まれています

これからフードデリバリーサービスを
始める人の多くはUberEatsをすることを
考える人が多いと思います。

しかし、
具体的には、どのような手順で
配達をするのか不安に感じる人もいるでしょう。

そこで
この記事では、UberEatsで配達をするに当たって
どのような手順で店舗に行ってお客様の元に
商品を届けるのか、一連の流れをご紹介します。

配達専用のアプリをオンラインにする

UberEatsで配達をするには、
UberEatsの配達専用のUber driverというアプリ
をオンラインにする必要があります。

このUber driverをオンラインにするには
事前に登録する必要があります。

ピックを受ける

アプリをオンラインにしたら、
ピック(配達依頼)を受けれる状態になります。
(オフラインではピックを受けることが出来ません)

UberEatsの場合、
お店に注文が入ったら、特定の配達員に通知して
配達員がピックを拒否した場合、他の配達員に
ピックが流れるといった仕組みになっています。

ピックの通知にはお店の情報が掲載されており、
画面中央やや下側の緑色のボタンを押すと
ピックを受けることが出来ます。

拒否したい場合は
画面左上の×ボタンを押すとピックを拒否することが出来ます。

お店にいく

ピックを受けたら、お店に料理を
受け取りに行きます。

料理を受け取る際には、
アプリに記載されてある、
5桁のアルファベットと数字で構成されている
注文を聞かれることがほとんどなので店員にお伝えしましょう。
(僕は聞かれなくても、伝えています。)

お客さんのもとに配達をする

料理を受け取ると、
お客さんの名前の横のチェックボックスをタップして
画面下のボタンを横にスライドさせると配達先が
画面に表示されるようになります。

その配達先に向かいましょう。

お客さんに渡す時は、
直接対面で渡す形と置配の2種類があります。

対面の場合は、直接渡せばOKです。

置配の場合、お客さんの玄関の近くに置いて
写真を撮って、配達完了ボタンを押せば終わりです。

お客さんによっては、
マンションでも、オートロック前に置いて欲しいとか
位置がずれているので、こちらに届けてください
とかのメモ書きがされている場合がありますので
柔軟に対応していきましょう。
(やっていく内に慣れます。)

困った時は

配達をするに当たって、
場所が分からなかったり、
どこに置けば良いのか分からない場合が
出てくると思います。

その場合は、お客さんに電話かメッセージで
聞くようにしましょう。
基本的にはお客さんが誘導してくれます。

もし、連絡がつかない場合は
サポートセンターに連絡をするか
お客さんから連絡が来るのを待ちましょう。

-UberEats, TOP, 配達をする